捨てないモノづくり、干しいも焼酎「まわる干しいも」 「まわる干しいも」焼酎が出来上がりました。 この焼酎は、ただの芋焼酎ではありません。 干しいも製造は、茨城でこれまで110年以上の歴史がありますが、 干しいもを作る工程で、 ①さつまいもがラグビーボールぐらい大きく育ちすぎて干しいも製造できないもの ②干しいも製造時の、芋の皮むきの時に出る残渣(ざんさ) ③干しいもとして出来上がったが、硬かったり、形が崩れてしまったもの この3つは、この干しいも製造の長い歴史中で、どうしても破棄しないとならないという現状があります。 地球への環境負荷、持続可能(サスティナブル)、捨てないモノづくりがさけばれる昨今、 茨城県ひたちなか地域の産業でもある干しいもづくりにまつわる この問題を、どうにか解決したいと取り組んでいる中で この破棄してしまっていたものから、各々、干しいも焼酎を作りました。 これまでは、廃棄という循環という円から外れてしまっていたものから、 円に戻す、つまり循環し(まわる)、干しいもにまつわる全てが円におさまって循環する(まわる)芋焼酎です。 これからの干しいもづくりは地球にやさしくありたい。 まさに、 干しいもの、 干しいもによる、 干しいものための まわる干しいも焼酎です。 商品ラインナップ
この焼酎は、ただの芋焼酎ではありません。
干しいも製造は、茨城でこれまで110年以上の歴史がありますが、
干しいもを作る工程で、
①さつまいもがラグビーボールぐらい大きく育ちすぎて干しいも製造できないもの
②干しいも製造時の、芋の皮むきの時に出る残渣(ざんさ)
③干しいもとして出来上がったが、硬かったり、形が崩れてしまったもの
この3つは、この干しいも製造の長い歴史中で、どうしても破棄しないとならないという現状があります。
地球への環境負荷、持続可能(サスティナブル)、捨てないモノづくりがさけばれる昨今、
茨城県ひたちなか地域の産業でもある干しいもづくりにまつわる
この問題を、どうにか解決したいと取り組んでいる中で
この破棄してしまっていたものから、各々、干しいも焼酎を作りました。
これまでは、廃棄という循環という円から外れてしまっていたものから、
円に戻す、つまり循環し(まわる)、干しいもにまつわる全てが円におさまって循環する(まわる)芋焼酎です。
これからの干しいもづくりは地球にやさしくありたい。
まさに、
干しいもの、
干しいもによる、
干しいものための
まわる干しいも焼酎です。